わが家が購入した子乗せ電動アシスト自転車データ

わが家が購入した子乗せ電動アシスト自転車は、パナソニックのギュット・ミニ・DX(BE-ELMD034/2018年モデル)です。
フロントチャイルドシートが標準搭載されている、電動アシスト自転車で、後ろにOGKのチャイルドシートをつけて、幼児2人を乗せる予定です。

3人目出産前から、幼児2人乗せ自転車の購入を考えていました。
幼児2人乗せ自転車を持っていなかったので、妊娠前に自転車屋さんに下見に行き電動アシスト自転車の価格を知り(こんなに、高いのか!)と、衝撃をうけました。

パナソニックの車種を選んだ理由

初めは、ブリジストンのHYDEE.Ⅱ、ヤマハのPAS Babby unを買おうと思っていましたが、ヨドバシカメラで買うことを決めたので、パナソニックを選びました。

<外部サイトへ>
子ども乗せ自転車 | ブリヂストンサイクル株式会社
YAMAHA PAS UN SERIES | ヤマハ発動機株式会社
電動アシスト自転車 子乗せモデル|Panasonic

ギュット・ミニ・DXを選んだ理由

幼児が2人いて、下の子の年齢が小さかったから。
購入時の子どもの年齢は、4歳と0歳でした。

子どもと乗る自転車なので、安全性を重視しました。子どもの年齢を考えて、前にチャイルドシートがある車種だと、ギュット・ミニ・DXになりました。
20インチの自転車には抵抗がありましたが、子どもを2人乗せるには20インチが使いやすいと思いました。

子どもが1人なら、電動アシスト自転車は選ばなかったり、26インチの自転車の後ろに幼児用座席を付けていたかもしれません。

パナソニックギュットについてのまとめページへ

ギュット・ミニ・DXを買った場所

ヨドバシカメラ京都の自転車売り場
ヨドバシカメラで買った理由は、ヨドバシゴールドポイントが貯まるからです。価格の10%還元されます。

ギュット・ミニ・DXを買った価格

メーカー希望小売価格 142,000円(税抜)

自転車本体以外に買ったアイテム

・後ろのチャイルドシート
・前のチャイルドシートのカバー
・自転車カバー